2020.04.19 07:02ボルダリングに行ってみました こんにちは!商学部3年の村山です。 今日は絶好の登山日和ですが、緊急事態宣言が出されているので外出することができません。ぐずぐずしていると春山シーズンが終わってしまいそうです(泣) 今回はゆる~く更新第2弾ということで、ボルダリングに行ったときの様子を紹介したいと思います。 ボ...
2020.04.04 12:22行きたい山を紹介します! こんばんは。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 商学部3年の村山です。 ガイダンスや授業開始日が延期になってしまい暇を持て余しているので、ゆる~くブログを更新していこうと思います。 さて、外出自粛のため自宅で過ごしている私ですが、外に出れないためひとつ困ったことがあ...
2020.03.29 03:043/24 高松山3/24、登山日和の気持ちいい気候の中、個人山行で西丹沢にある高松山に登ってきました!9時に御殿場線の山北駅に集合。駅から25分ほど歩くと登山口に向かいます。その途中、川沿いに五分咲きのソメイヨシノが可愛く咲いていました。春ですね〜
2020.02.28 08:272/26 高川山 2/26、小雨の降るなか、山梨県の高川山に行ってきました。 9時30分、JR中央本線初狩駅に集合。天気予報では曇りのはずだったのに小雨が降っていました。 本来なら日帰り登山は雨天中止なのですが、ここまで来ちゃったから登ろうかということでとりあえず出発。20分ほどで登山道に入りま...
2019.12.19 06:4712/14 百蔵山 12/14に山梨県の百蔵山に行ってきました。 計画していた日が立て続けに天気が悪く中止となっていたため、久しぶりの山行となりました。 小田急線、京王線、JR中央線と乗り換え2時間ほどかけ10時にJR猿橋駅に到着。そこで集合して、百蔵山登山口、百蔵山へと登っていきます。
2019.11.04 12:4810/31~11/1 秋合宿① 丹沢山 久しぶりの更新になります。 鳳祭期間を利用して1泊2日の山小屋泊を行いました。丹沢山チームと蛭ヶ岳チームに分かれて登ってきました。今回は丹沢山の報告です。 昨年は1日目がガスって何も見えず2日目は雨で猛スピードで下山という、丹沢の展望を楽しむことができなかったので、今年こそ最高...
2019.08.10 00:378/8 富士山 やっと夏休みになりひと段落ついたので久しぶりに更新しようと思います。 報告が遅れましたが、今年は1年生10人、2年生7人を新たに迎えてスタートしました。人も増えてにぎやかになってまいりました。良いことです。 そんな夏休み、「やっぱ登るなら富士山でしょ!」ということで富士登山に行...
2019.06.09 14:286/8~9 赤城山6/8~9で個人山行としてメンバー4人で群馬県の赤城山に行ってきました。サークル発足以来初めてのテント泊です!前橋駅から赤城山ビジターセンター方面のバスに乗車します。厚生団地前で下車し、県立赤城公園キャンプ場を目指します。
2019.03.19 11:00サークルと山の魅力 こんばんは。軽登山サークル代表のMと言います。今日は当サークルと登山の魅力を考えたいと思います。 昨年の春、晴れて大学生となった私は何のサークルに入るか迷っていました。どこも新入生を集めるのに必死ですからね。色んなサークルや部活のビラを眺めながらどこにしようか決めかねていました...
2019.03.16 02:143/15 明神ヶ岳 今日は箱根にある明神ヶ岳に登ってきました! やっぱり箱根は観光地なだけあってたくさんの人で溢れかえっていました。箱根湯本~強羅間の電車は満員電車に揺られながら、なんとか集合時間に間に合わせることができました。 10:00に箱根登山鉄道・強羅駅に集合し、出発。登山口までは舗装され...
2019.02.21 03:392/20 高水三山 今回は奥多摩にある高水三山を縦走してきました!1年生だけの登山でしたが無事楽しく登ることができました。 9時に青梅線の軍畑駅に集合でしたが、奥多摩の電車の本数の少なさをなめていました。何人かが電車に乗り遅れて結局9:20に全員集合。歩いて高水山登山口を目指します。
2019.01.28 06:541/27 弘法山 新年1発目の登山は小田急線秦野駅からすぐの弘法山に登ってきました! 今回の目的は「読図とコンパスの使い方をマスターすること」ということで、3年生の先輩方から1つずつ教わりながらの登山でした。3年生3名、1年生6名の計9名で登ってきました! 11:00に秦野駅に集合し、15分くら...