ボルダリングに行ってみました
こんにちは!商学部3年の村山です。
今日は絶好の登山日和ですが、緊急事態宣言が出されているので外出することができません。ぐずぐずしていると春山シーズンが終わってしまいそうです(泣)
今回はゆる~く更新第2弾ということで、ボルダリングに行ったときの様子を紹介したいと思います。
ボルダリングとは、あの、岩に登るやつです(語彙力)
2月のある日、副代表から「ボルダリングやってみませんか」と誘われたので行ってみることにしました。ちなみにどちらもボルダリング未経験者です。
場所はNOBOROCK町田店。まずは初心者用の壁から登ります。
同じ色のホールドをつかみ、スタートからゴールへ目指します。腕力より身体の使い方が大事になったりします。
初心者コース、副代表は危なげなくクリアしていきました。ちなみに自分は少し苦戦…
続いて中級コースへ。
今度はホールドが小さかったり、足をかける場所が固定されていたりとなかなか難しく自分は早々にリタイア。それでも副代表は頑張って登ってました。すごい。
2時間ほどの体験でしたが、良い運動になってストレス発散になりました(^^)
ゆる~く更新第2弾は以上です。そろそろネタが尽きそうなので書いてほしいことあれば言ってください!お待ちしています。
0コメント