12/14 百蔵山

 12/14に山梨県の百蔵山に行ってきました。
 計画していた日が立て続けに天気が悪く中止となっていたため、久しぶりの山行となりました。
 小田急線、京王線、JR中央線と乗り換え2時間ほどかけ10時にJR猿橋駅に到着。そこで集合して、百蔵山登山口、百蔵山へと登っていきます。
 天気は快晴で、12月とは思えないぐらいの気温でした。坂を歩いているとすぐに汗が…。
 舗装路を1時間ほど歩くと、登山口に着きました。登山口には休憩所があり、そこには、ベンチとトイレに、これは…トトロ?
 登山道の最初の方は緩やかな道で、どんどん進んでいきます。歩いている途中には富士山も見えました。
 しばらくすると、段々と坂が急になってきました。ジグザグの道を登りどんどん標高を上げていきます。少しきついですが頑張ります。

 登山口から1時間、思っていたよりも早い12時に山頂に到着です!山頂からも富士山が見え、いい景色です。
 ここで昼食タイム。
 山頂はたくさんの人がおり賑やかで、ガスを使った料理のいい匂いが流れてきました。私は、そのいい匂い嗅ぎながらおにぎりをパクリ。
 じゃがりこを3種類持ってきたサークル員がいたのでここでまさかの利きじゃがりこゲーム。簡単に当てられるだろうと、たかをくくっていたら大苦戦。意外と分かりにくいですね…。

 帰りには、猿橋駅の名所である甲斐の猿橋にも寄りました。
 久しぶりの山行でしたが、天気が良く、元気に登ることができました!次も色々なところを登っていきたいですね。

 
 

専修大学軽登山サークル

専修大学の登山サークルです。 2017年発足。低山・日帰りメインで景色を楽しみながら みんなでワイワイ楽しく登ってます! mail:senshu.hikingc@gmail.com twitter:senshu_hikingc

0コメント

  • 1000 / 1000